学ぶ・知る

本郷で「講師のはじめかた講座」 実践の一歩を応援

前回の講座の様子

前回の講座の様子

  • 11

  •  

 「あなたの“得意”を地域の元気に!『講師』のはじめかた講座2025」が10月4日、地域連携ステーション「フミコム」(文京区本郷4)で開催される。主催は文京区社会福祉協議会。

「講師のはじめかた講座」開催案内チラシ

[広告]

 地域活動に関心を持つ住民が自らの経験や知識を地域で発揮する第一歩を踏み出す契機をつくる取り組み。

 開講の契機となったのは、コロナ禍を経て新たにスキルやノウハウを身に付けた人から「地域で講座を始めてみたい」という相談が多く寄せられたこと。従来の市民活動に加え、多様な人材が地域の学びや交流を支える可能性に着目し企画した。

 全体のコンセプトは「得意をシェアし、地域を育てる」。プログラムは2部構成で、前半は経験者による事例紹介を通じ、講座づくりの準備や運営の工夫を学ぶ。後半はワークショップ形式で、自身のスキルを地域プログラムにどうつなげるかを考える。

 同協議会市民活動担当の朝原優真さんは「多様な住民が得意を少しずつ持ち寄ることで暮らしを豊かにしたい。講師としての挑戦を後押しし、地域活動の循環を広げていきたい」と話す。

 開催時間は13時30分~16時30分。対象は区内在住・在勤・在学で、地域活動や講師活動に関心がある人。参加費は500円。申し込みはPeatixで受け付ける。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース