
根津神社(文京区根津1)を中心とした根津・千駄木エリアで10月11日・12日の2日間、「根津・千駄木下町まつり」が開催される。メイン会場の根津神社境内をはじめ、複数のサブ会場で模擬店や和太鼓演奏などさまざまな企画を繰り広げる。
同まつりは1998(平成10)年に始まり、根津・千駄木地区に残る下町の情緒や風情、人情を生かして地域の発展と活性化、コミュニティー形成の推進を図る目的で毎年開いている。27回目となる今年のテーマは「伝統と笑顔で彩る下町まつり」。コロナ禍から復活した下町のパワーと心意気を伝える。
ツツジの名所として知られる根津神社をメイン会場に、不忍通りふれあい館や藍染大通り、宮永仲通りなど10カ所をサブ会場として多彩なイベントを展開。メイン会場では模擬店や和太鼓演奏、楽器演奏、フリーマーケットなどを予定。サブ会場では各会場の特色を生かしたイベントを行う。
期間中は森鴎外記念館とも協力し、関連展示や特別企画も予定し、鴎外ゆかりの街「根津・千駄木」のPRにも力を入れる。
実行委員長の吉田禎介さんは「地域の絆を深めながら多くの人に下町の魅力を感じてもらい、活気あふれるまつりにしたい」と意気込みを見せる。
開催時間は、メイン会場のフリーマーケット=両日10時~15時、子どもひろば=11日12時~15時、12日10時~15時。スタンプラリーの抽選は、11日=16時まで、12日=15時まで。