![本郷給水所公苑のバラ。「ピース」という名前の付けられた品種(2019年5月11日撮影)](https://images.keizai.biz/bunkyo_keizai/headline/1557799669_photo.jpg)
「本郷給水所公苑(こうえん)」(文京区本郷2)のバラが見頃を迎えている。
本郷給水所公苑のバラ「プリンセス・ミチコ」(2019年5月11日撮影)
東京都水道局が管理する本郷給水所上部の人工地盤上に造成された同園。園内には4カ所の花壇と、その中心に円形の花壇があり、53品種、約300株のバラが植えられている。5月の中旬と10月の中旬が見頃という。
バラの品種には女性の名前が付けられたものが多く、現在は「マリア・カラス」「カトリーヌ・ド・ヌーブ」「プリンセス・ミチコ」と名付けられたバラが花を咲かせている。見頃予想は今週末ごろまで。
和風庭園と洋風庭園の2区画で構成される同園。和風庭園は雑木林や沼を配した武蔵野が再現され、江戸時代の神田上水の復原展示も見られる。洋風庭園はフランス式の幾何学的模様でデザインされ、彫刻や地球儀、花時計などを囲むバラ園となっている。隣に水道歴史館も併設する。
開園時間は7時~19時。入園無料。